受付中
オンライン会場
出張教育
公開講座プログラム
貴社で「公開講座」のプログラムを実施します。
課題解決に向けてプログラムをカスタマイズします。また、現場を直接回って改善指導なども行いますのでご相談ください。
課題解決に向けてプログラムをカスタマイズします。また、現場を直接回って改善指導なども行いますのでご相談ください。
テーマ
全員の改善意欲を向上させる、貴社での出張教育
【IE専門講座など公開講座のプログラム】※アレンジすることも可能です。
【ご要望に応じたカリキュラムによる研修】
【IE専門講座など公開講座のプログラム】※アレンジすることも可能です。
【ご要望に応じたカリキュラムによる研修】
開催日時・会場
開催日 | 1~3日間(継続的なセミナーも含む)10:00~17:00 |
---|---|
会場 | 貴社の事業所 |
対象
スタッフ、若手技術員、リーダー層など
参加費
費用はケースにより異なりますので 一度ご相談ください。基準は次の通りです。
-
1日間
日本IE協会 会員 440,000円 日本生産性本部 賛助会員 495,000円 -
2日間
日本IE協会 会員 770,000円 日本生産性本部 賛助会員 825,000円
- 3日間以上の場合は1日ごとに330,000円が上乗せになります。
- 受講者が20名を超える場合は10名ごとに1割増しになります。
- テキスト代、講師と事務局員の交通費、宿泊費が別途かかります(実費請求)。
- 非会員の場合は会員価格の110,000円増しになります。
- 税込み
- IE協会会員へぜひご入会ください。
講師
-
IEr養成入門コースの場合
成蹊大学 名誉教授 渡邉 一衛 氏、他 -
ご要望に応じた講座の場合
教育のねらい(目的)、受講者のレベル、予算などにより、的確な講師を紹介します。
プログラム内容
「入門コース」のほか、ご要望に応じてカリキュラムを準備します。
- 最近の実施例は下記の通りですので、ご参考としてご覧ください。
- 費用はケースにより異なりますので、お気軽にご相談ください。
A社 |
B社 |
C社 |
|
---|---|---|---|
業種 | エンジニアリング | 外食業 | 電子部品製造 |
期間 | 1日コース | 2日コース | 3日コース(延べ1.5ケ月) |
受講者の対象 | スタッフ 若手技術員 |
スタッフ | リーダー層 |
ねらい |
|
|
|
進め方 | 座学と演習 | 座学と演習 | 座学と演習 (実践活動を含む) |
受講者数 派遣講師 会場 |
約20名 1名 A社会議室 |
約20名 2名 B社事業所 |
約10名 1名 C社工場 |
費用(交通費宿泊費除く・税込み) | 約440,000円 | 約770,000円 | 約1,100,000円 |
※カリキュラム例(下表参照) | 〔1〕 | 〔2〕 | 〔3〕 |
カリキュラム例
〔1〕1日コース(A社)の例
時間 | 内容 |
---|---|
1H |
1. 製造現場における作業管理
|
2.5H |
2. より良い作業方法へのアプローチ
|
3H | 3. 生産方式改善の進め方 <演習2:箱作りシミュレーション> |
0.5H(合計7H) | 4. まとめ及び質疑応答 |
〔2〕2日コース(B社)の例
日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
1日目 | 1H | 1. 作業管理とは |
1.5H | 2. ムダを見つける目 ・7つのムダ <VTR1:元気の良い工場> |
|
1H | 3. 作業の標準化とは | |
2H | <演習1:標準時間の設定の仕方> <演習2:標準作業の教え方> |
|
2H | 4. より良い作業方法へのアプローチ <演習3:動作改善> |
|
1H | 5. 動作経済の4原則 <VTR2:台所作業の改善> |
|
2日目 | 1.5H | 6. 経路分析 <演習4:経路分析の進め方> |
1.5H | 7. 工程改善の定石 <演習5:工程分析表・分析図> |
|
1H | 8. 作業編成と充実度 <演習6:作業充実度について> |
|
3H | 9. 要素作業の分析と時間測定 <グループ演習:組立作業の改善> <グループ発表> |
|
0.5H | 10.まとめ及び質疑応答 |
〔3〕3日コース(C社)の例
日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
1日目 | 2H | 《集合教育》 1. ムダの着眼点と改善の方向 <演習1:動作改善> 2. 動作経済の4原則 |
1.5H | 3. 経路分析 <演習2:経路改善の進め方> |
|
1H | 4. 工程改善の定石 <演習3:工程分析表・分析図> |
|
1.5H | 5. 人と機械の作業の組合せ <演習4:マンマシンチャート> |
|
0.5H | 6. 段取り時間の短縮 <事例紹介> |
|
0.5H | <理解度確認テスト> | |
0.5H | 7. 実践活動ガイダンス 8. まとめ及び質疑応答 |
|
1週間 | 自主活動 |
《実践活動-1》
|
2日目 | 7H |
《巡回スクーリング》
|
3週間 | 自主活動 |
《実践活動-2》
|
3日目 | 7H |
《改善発表会》
|